コンテンツへスキップ
ホーム » 一陸特を「1ヶ月で取る方法」教えます

一陸特を「1ヶ月で取る方法」教えます

受講期間の平均ってどのくらい??

【 皆さんこんにちは 】

【 本日はここだけの・・秘密の話をしましょう 】

【 きっと役に立つ話に・・・なるとかならないとか・・ 】

【 どうぞ最後までお付き合いください。(そう・・最後まで・・フフフ) 】

------------------------------------
※本日のブログの【 】の中は、TOPの「謎の男」の声でお読みください。
------------------------------------

みなさんは、一陸特の講座はどれくらいの期間で修了すると思いますか?

「54時間でいいんでしょう?」
「一週間から10日間」
「3ヵ月!」
「一年!」

もちろん受講する方によって、期間は大きく異なるところです。

毎日たくさんの時間勉強して、短期間で終わる方もいれば、
ゆっくりじっくり勉強される方も多くいらっしゃいます。

でも、
みんながどれくらいで修了しているのか?
やっぱり気になりますよね。

本当は内緒なんですが、
このブログでだけ、こっそり教えちゃいます。

一陸特の平均修了期間は・・・ズバリ!

2.5ヵ月なんです!!!
(※当社のeラーニングの場合)

あれっ? あまり驚いていない? 予想通り?

たしかに、これはあくまで平均的な受講期間のお話です。
ちなみに!、早く取られる方は10日間程で修了される方もいらっしゃいます。
短期取得できるのもeラーニングの魅力ですよね!

さてさて、今日の本題です。
本日のブログはこれから一陸特を取得する方のために、
学習のペース配分を考えてみようと思います。

題して・・


一陸特を1ヶ月で取得する方法!

みなさん、一陸特を1ヶ月で取得するにはどうすればいいのか?
一緒に考えてみませんか。(面倒な方は読むだけでOK!)

1ヵ月で一陸特を取得するには!?

「1ヵ月で取得・・・?」

「そりゃあ、ガツガツと勉強するしかないでしょ!」
と、言ってしまうとおしまいなので言わないでくださいね。

勉強するのは当たり前なんですが、計画的に学習を進めることが重要です。
まずは学習の計画、つまり、スケジュールを立ててみませんか?
目標までの道のりをスケジュール化すると、やる気も出ますよ!(サボりにくくなります!

講座の進み具合については、個人の差が大きいと思いますので、
今回は、「一日の学習時間」でスケジューリングしてみましょう。

さっそくですが、養成課程の受講時間を整理しましょう。

一陸特の養成課程には規定の時間があります。
(法規)・・・6時間
(無線工学)・・・48時間
合わせて54時間が養成課程の受講時間となります。

それでは、この54時間。
一日何時間くらい学習すれば、一ヶ月で54時間分の学習ができるのでしょうか?

参考までにですが、
当社では「定期講座」と「出張講座」という集合型の講座も開催しております。
この講座はどちらも8日間(選抜講座を入れれば9日間)で講座を修了します。
ということは、eラーニングでも毎日7時間学習すると、8日間で修了しちゃうんです!
意外とあっけなく感じますよね。

どうですか?
なんだか、なんだかすんなり資格を取得できそうな気がしませんか??

【 これならアナタもいけるんじゃないですか・・?(フフフ・・・) 】

「コツコツ」or「まとめて」 あなたはどっち派?

みなさん、お仕事、学校、アルバイト、家事に育児に他にも毎日お忙しいですよね。
毎日、数時間ずつ勉強する人もいれば、土日にまとめてやる人も多いはず。

そこで、今回は二つのモデルケースを用意しました。

A.平日コツコツ・・・平日は毎日2時間、土曜は7時間。日曜は休み
【毎日少しずつ続けて自信を積み重ねるタイプ、週に一日は休んでリフレッシュ】

B.土日まとめて・・・土日と祝日に平均7時間(頑張って!)
【平日は仕事でヘトヘト、土日に集中してスピード取得を目指す!】

こんな感じでどうでしょう。
あなたの学習スタイルはどちらのパターンですか?

次に、この時間数をもとに一日の学習時間を割り振っていくことにします。
それぞれどれくらいの時間で資格が取れるのか? 一緒に見てみましょう。

実際の学習時間で組んだスケジュールがコチラ!

平日コツコツ土日まとめて
月日曜日講座・試験学習時間講座・試験学習時間
4月1日申し込み+入金申し込み+入金
4月2日選抜講座2時間
4月3日選抜講座2時間
4月4日選抜講座4時間選抜講座4時間
4月5日選抜講座4時間
4月6日
4月7日【選抜試験】
4月8日養成課程2時間
4月9日養成課程2時間
4月10日養成課程2時間
4月11日養成課程7時間【選抜試験】
4月12日養成課程7時間
4月13日養成課程2時間
4月14日養成課程2時間
4月15日養成課程2時間
4月16日養成課程2時間
4月17日養成課程2時間
4月18日養成課程7時間養成課程7時間
4月19日養成課程7時間
4月20日養成課程2時間
4月21日養成課程2時間
4月22日養成課程2時間
4月23日養成課程2時間
4月24日養成課程2時間
4月25日養成課程7時間養成課程7時間
4月26日養成課程7時間
4月27日養成課程2時間
4月28日養成課程2時間
4月29日養成課程3時間養成課程7時間
4月30日
5月1日
5月2日【修了試験】養成課程7時間
5月3日養成課程5時間
5月4日
5月5日
5月6日【修了試験】
5月7日
5月8日
5月9日
5月10日
合計24日間合計12日間

実際に、2020年4月1日からのカレンダーでスケジュールを組んでみました。

選抜講座からの受講を想定し予定を組んでいます。
選抜講座の免除要件を満たしている方は、養成課程の予定を繰り上げることができますね。
選抜講座は時間の規定はありませんので、とりあえず8時間で予定してみました。

予想はしていましたが、土日まとめてのパターンはまったく休日がありません。
ちょっと無理があるかもしれませんが、あくまでモデルケースなのでご勘弁ください。

あれあれ!??

なんとビックリ、どちらのパターンもほぼ1ヵ月で終了しちゃうじゃないですか!
こんなに早いんだ!って感じですよね。

まあ、あくまでモデルパターンなので、必ず予定通りに終了するとは限りません。
でもこうやってカレンダーに予定を入れると、資格取得がぐっと現実的に見えてきませんか?

ほら、あなたはもう一陸特を取ったも同然!

勉強は1ヶ月! 資格は一生!

いかがでしょうか?
あなたの生活スタイルに学習の予定を重ね合わせてみてください。

「平日に二時間も時間とれないよ・・・」
「家事もあるし、ちょっと・・・(眠いし)」
「無理無理無理」

ちょっとまって!
一日二時間をあきらめないでください!

夜の二時間が難しいようであれば、1ヵ月だけ早起きしてみませんか?
朝に一時間、夜に一時間でもいいですね。
eラーニングなら、通勤の途中や仕事の休憩中を利用してスマホやタブレットで学習できます。

1ヵ月です!
たった1ヵ月だけ、頑張ってみてください!
資格は一生あなたのものですよ。

もちろん、平日の学習が無理な方は「土日まとめて」パターンをご検討ください。
それでも無理そうな方は・・・・
上の表の時間を半分にして、2ヶ月で取得するようにスケジューリングするといいかもしれません。
3ヵ月、4カ月・・・最長6ヵ月間は受講期間がありますので心配しないでください。

今回はあくまで「一陸特を1ヶ月で取得する方法!」を考えてみました。
1ヶ月で取得するためのスケジュールを、学習の時間数をベースに組んだだけです。
実際は、ただ時間を消化すれば免許が取れるわけではありません。
しっかりと勉強して、合格できるように頑張ってください。

でも、こうやって毎日のスケジュールを組んでみると取れそうな気がしますよね。
いや、もうすでに取れた気になってるんじゃないですか?

ぜひ一度、あなたにあったスケジュールを組んでみてください。
一陸特はもう、あなたの手の中にありますよ!

【 いかがでしたか・・ 】

【 さっそく申し込みたくなったでしょう? 】

【 さあ・・・コチラへどうぞ・・・ 】